-
【Limited】100g コロンビア MONTEBLANCO
¥2,500
Taste : Pineapple, Lychee, cane sugar パイナップル、ライチ、キビ糖 Monteblanco / モンテブランコ Country:Colombia Region : Huila, Acevedo, La Tocora Farmer : Monteblanco Altitude : 1,730m Beans : Purple Caturra Process : Tropical Washed 内容量 : 100g 〜ABOUT BEANS〜 品質素地で人気であったEl Progreso農園のオーナーで若きコーヒー生産者ロドリゴ・サンチェス氏が手掛けた、インフューズド系Purple Caturra種。 発酵槽にパイナップル、パッションフルーツ、オレンジ、マンゴー、サトウキビ、その他発酵を促す微生物を発酵槽に投入しており、その名の通り、トロピカルフルーツを使ったフルーツポンチを意識し味を寄せるように設計・発酵させたインフューズド。 This infused Purple Caturra coffee was created by Rodrigo Sanchez, a young coffee producer and owner of the popular El Progreso farm, known for its high-quality coffee. Pineapple, passion fruit, orange, mango, sugarcane, and other fermentation-promoting microorganisms are added to the fermentation tank, and as the name suggests, this infused coffee is designed and fermented to have a flavor reminiscent of a tropical fruit punch. 〜ABOUT FARMER〜 モンテブランコ農園は標高1,730m、Huila 県 Acevedo 市 San Adolfo 管轄のLa Tocora 村に位置しており、その周辺には国内59 か所に点在するコロンビア国立自然公園保護地域の一つであるCueva de los Guácharos 国立自然公園があり、スアザ川の谷間に近いことも特徴です。 モンテブランコ農園の現オーナーはロドリゴ・サンチェス・バレンシア氏で、彼の祖父から続く伝統ある家族経営の農園で、彼はこの農園を皮切りにウィラ県の周辺地域で複数農園を買収しており、エル プログレソ農園もその一つです。 しかし、複数農園を所有しているからとはいえ手を抜くことは決してなく、木の発芽から栽培、収穫、精選、輸出までの全過程をまとめて主導しています。 14haしかない小さな農園では、Geisha、Pink Bourbonなどの様々な品種を栽培しており、 自社のウォッシングステーションや放射状に広がったアフリカンベッドを使用した乾燥設備を完備。さらに特殊精選を行うための低温発酵用として10~14℃設定された冷蔵室や通常の嫌気発酵を行うタンクだけでなく、ナチュラル精選の発酵に特化した専用のタンクなどの設備も完備。 Monteblanco Farm is located at an altitude of 1,730m in the village of La Tocora, under the jurisdiction of San Adolfo, Acevedo Municipality, Huila Department. Surrounded by Cueva de los Guácharos National Natural Park, one of Colombia's 59 national natural parks, the area is also notable for its proximity to the Suaza River valley. With 1,700 hours of sunshine per year, the coffee trees receive 300 hours more sunlight than the Colombian average. The current owner of Monteblanco Farm is Rodrigo Sánchez Valencia, and the farm is a traditional family business passed down from his grandfather. Starting with this farm, he has since acquired several other farms in the surrounding Huila Department, including El Progreso Farm. However, even though he owns multiple farms, he never cuts corners, and is responsible for the entire process, from germination and cultivation to harvesting, selection, and export. This small farm, measuring just 14 hectares, cultivates a variety of grape varieties, including Geisha and Pink Bourbon, and is equipped with its own washing station and drying facilities using radially arranged African beds. In addition to a refrigerated room set at 10-14°C for low-temperature fermentation for special selection, and tanks for regular anaerobic fermentation, the farm is also fully equipped with specialized tanks specifically for natural selection fermentation. Yara Champion Program 2017, Roasters United 2019 優勝 Yara Champion Program 2018 準優勝 Roasters United 2020 3位入賞 〜ABOUT Colombian Coffee Culture〜 コロンビアのコーヒー業界は、何十年にも渡ってコロンビアコーヒー生産者連合会と限られた大手の輸出業者に独占されてきました。 15年ほど前に市場が開かれ、コーヒー生産者が自ら輸出のライセンスを取得できるようになりました。 この変化によって多くの生産者はコーヒーで生計を立てられるようになりました。 コロンビアのコーヒー生産者の90%は小規模生産者で、その多くが貧困に近い生活を送っていましたが、小さな農園しか持っていなくても、高い収入を得られる可能性が生まれたのです。 今後、コロンビアの小規模生産者は、この変化に対応できない生産者と柔軟に変化できる生産者に二分され、そこで明暗が分かれるという。 例えば、ブラジルのコーヒー農園は平地にあり工業化されているので、生産者はコロンビアに比べて低いコストでコーヒーを生産することができます。 コロンビアのコーヒー農園の多くは山の急斜面にあり、収穫を手作業で行う必要があるので、時間と手間がかかります。 だから、コーヒーの品質と価格を高めることが、コロンビアのコーヒー生産を存続させる唯一の方法なのです。逆に品質を高める意欲がなく先代の農業を繰り返しているだけの生産者は、将来問題を抱えることになるでしょう。 世界第三位の生産量を誇るコロンビアでさえ、他国に淘汰される危機感に晒されているという現実がある。 In the last twenty years, coffee production in Colombia has undergone major changes. Ronald states, “For decades, the Colombian coffee industry was dominated by the National Federation of Coffee Growers of Colombia and a limited number of large exporters. The market for people other than that limited number of people opened about fifteen years ago, and coffee producers began to have access to obtaining their own export licenses. This change has had allowed many producers to make a living from coffee. Ninety percent of Colombia’s coffee producers are small-scale producers and many of them were living almost under the poverty level, but with the market being open, there was the possibility that they could earn more.” In the future, Colombia’s small-scale producers will be divided into two groups: those who aren’t to adapt to the change and those who are able to adapt to the change with flexibility. Ronald states, “For example, Brazil’s coffee farms are located on the plains and are more industrialized, so producers can produce coffee at a lower cost than we do in Colombia. Most coffee farms in Colombia are located on steep mountain slopes and harvesting coffee is done by hand, which takes time and effort. Increasing the quality and price of coffee is the only way to make coffee production in Colombia survive in the market. On the other hand, producers who are not motivated to improve quality and just repeat the farming practices of previous generations will have problems in the future.” There is the reality that even Colombia, which is the world’s third-largest coffee producer, is in danger of losing coffee productions if they aren’t competitive with other countries. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g エチオピア SEDAKA
¥2,350
Taste : Strawberry,Floral,Plum ストロベリー、フローラル、プラム Country:Ethiopia Region : Sidamo, Bona Zuria Farmer : Bona Zuria washing station Altitude : 1,900m Beans : Heirloom Process : Natural Amount : 150g 〜ABOUT WASING STATION〜 ボナズリア・ウォッシングステーションは、シダモ・ベンサの標高1900-2000mに位置するトラコン社所有のウォッシングステーションです。2008年にウォッシングステーションと共に農地を取得し、リノベーションを行いながら、グレードの高い高品質なコーヒー生産を目指して建てられたウォッシングステーションです。ウォッシングステーションの責任者であるケベデ氏を中心に15名の従業員が中心となり、ウォッシュド、ナチュラル、ハニー、アナエロビックなど多様な生産処理を実践・検証をしています。リノベーションによって木の樹齢も若く、生産量や品質の良さを強みにしており、シダモのマイクロクライメットの恩恵を受けた地域ならではの風味特性を色濃く反映している点が高く評価されています。 The Bonazuría Washing Station is owned by Tracon and located at an altitude of 1,900-2,000 meters in Sidamo Bensa. The washing station was built in 2008 after the farmland was acquired and renovated, with the aim of producing high-grade, high-quality coffee. Led by Mr. Kebede, the washing station manager, 15 employees practice and test a variety of production processes, including washed, natural, honey, and anaerobic. Thanks to the renovation, the trees are young, contributing to high production volume and quality. The coffee is highly acclaimed for its strong flavor characteristics, unique to the region, which benefits from Sidamo's microclimate. 〜ABOUT QUALITY〜 収穫期には彼らの所有する農地だけでなく、周辺の小規模な農家からチェリーが納入され、チェリーでの再選別やフローターの除去、パルピングマシンでの選別を行いウェットパーチメントになります。その後、発酵工程と水路での水洗処理を経てアフリカンベッドに運ばれます。あくまでも伝統的なプロセスに準じた方法を採用していますが、プロセスに使用する水の水質に基準を設けて、これに準ずる清潔な水を貯蔵・利用できるようにしています。また、発酵工程における時間の管理や乾燥を終える水分値や水分活性値の確認など、常に最善の方法が取れるように測定を行う事で、高品質なコーヒー生産をより安定的に行う事ができています。 また、周囲を小高い丘に囲まれたウォッシングステーションでは冷涼な山風が吹き込んでおり、この風を利用して3週間ほどかけてナチュラルコーヒーの乾燥が行われます。アフリカンベッドは、農業用の遮光シェードを備えた日陰干し用のアフリカンベッドもあるほか、通常のアフリカンベッドにおいても日差しや気温に合わせて簾を利用しながらゆっくりと時間を掛けて乾燥させ、理想的な品質を目指しています。 During harvest season, cherries are delivered not only from their own farms but also from small-scale farmers in the area. They undergo re-sorting, floater removal, and sorting in a pulping machine to produce wet parchment. The coffee then undergoes fermentation and washing in a canal before being transported to the African Bed. While the farm adheres to traditional processes, it has established standards for the quality of the water used in the process and ensures that clean water that meets these standards is stored and available for use. By constantly monitoring the optimal method, including managing the fermentation time and checking the moisture and water activity levels at the end of drying, the farm is able to consistently produce high-quality coffee. The washing station, surrounded by hills, is bathed in cool mountain breezes, which are used to dry the natural coffee over a period of approximately three weeks. While some African Beds are equipped with agricultural shades for shade drying, others are used in standard African Beds, where blinds are used to adjust the sunlight and temperature to allow for slow drying, achieving the ideal quality. 〜ABOUT TRACON TRADING 〜 トラコントレーディングはエチオピアの輸出業者のひとつです。エチオピアにとってコーヒーは、もっとも重要な農作物であり外貨獲得のための換金作物でもあります。トラコントレーディングではそのようなコーヒーに注目し、ヨーロッパやアメリカ、東洋、中東のスペシャルティコーヒー市場にエチオピアのコーヒーを輸出しています。 また、エチオピア国内において6つのウォッシングステーションを構え、イルガチェフェとLimmu(リム)エリアには環境に配慮したウォッシングステーションを所有。品質の向上、認証の取得などを掲げ、持続的で高品質なコーヒー生産を目指いしています。 そして、最高品質のコーヒーを提供し、エチオピアのコーヒー業界をけん引する企業となること、国際的に認知される企業をなることをビジョンとして掲げています。 近年はエチオピアにおいてもCup of Excellenceが開催され、Tracon TradingもCOE受賞を果たし、高品質なスペシャルティコーヒーへ様々なチャレンジを日々行っています。 Tracon Trading is one of Ethiopia's exporters. Coffee is Ethiopia's most important agricultural crop and a cash crop for foreign currency. Tracon Trading focuses on coffee and exports it to specialty coffee markets in Europe, America, the Orient, and the Middle East. The company operates six washing stations across Ethiopia, including environmentally friendly washing stations in the Yirgacheffe and Limmu areas. By improving quality and obtaining certifications, the company aims to produce sustainable, high-quality coffee. The company's vision is to provide the highest quality coffee, become a leader in Ethiopia's coffee industry, and become an internationally recognized company. The Cup of Excellence has been held in Ethiopia in recent years, and Tracon Trading won the COE award. Tracon Trading continues to take on various challenges to produce high-quality specialty coffee. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g ブラジル FRUTA MERCADAO
¥2,100
Taste :Papaya, Almond, Apricot パパイヤ、アーモンド、アプリコット Fruta Mercadao / フルッタメルカドン Country:Brazil Region : Minas Gerais Farmer : Dona Nenem Altitude : 1,080m Beans : Bourbon Process : Anaerobic Natural 内容量 : 150g 2020年の創業年から定期的に入荷している豆で、ブラジルらしい個性も少し感じつつ、温度帯によって様々なフルーツを感じ取れる面白いコーヒー豆です! These beans have been imported regularly since the company's founding in 2020, and are an interesting coffee bean that has a slightly Brazilian character while also allowing you to taste various fruit flavors depending on the temperature! 〜ABOUT FRUTA MERCADAO〜 フルッタ・メルカドンとはポルトガル語で果物市場を意味し、その言葉の如く熱い時と冷めた時の表情に様々フルーツが顔を見せます。 Fruta Mercadao means fruit market in Portuguese, and as the name suggests, a variety of fruits appear differently when hot and when cold. 〜ABOUT PROCESS〜 天然酵母を使用した嫌気性発酵(Anaerobic)後にNatural製法を行っています。 The natural method is used after anaerobic fermentation using natural yeast. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g エチオピア DESTA GOLO
¥2,100
Taste : Cherry, Tea like Orange peel Country:Ethiopia Region : Gedeo, Yirgacheffe Farmer : Desta Golo Altitude : 2,000m-2,100m Beans : 74158 Process : Washed Amount : 150g 〜ABOUT FARMER〜 デスタ・ゴロ氏と彼の家族はゲデオ県ウェナゴに暮らすコーヒー農家で、5.6ヘクタールの森にコーヒーとエンセーテを栽培し、一族で暮らしています。 標高2,000mを超える森林でエチオピア原生種から選抜された74158種を栽培しています。 収穫は11月から1月にかけて行われますが、この土地では降雨や日照、気温などの微気候が異なるために、通常のエチオピアコーヒーに比べ収穫期が遅く、2月中まで続くことも少なくありません。 しかし、ゆっくりと時間を掛けて成熟したチェリーは、より華やかで複雑な風味を生み出すと言います。 デスタ氏は元々、地元のトレーダーへ比較的安い価格帯でコーヒーを卸していましたが、2020年にエチオピアのコーヒー・紅茶庁が政策を変更し、農家・農協が独自に輸出許可を得られるようになり、高品質なコーヒーが適正価格で国外へ輸出できるようになると、デスタ氏はこの機会を逃さず、自身が栽培する高品質なコーヒーを適正な価格で輸出することに注力しました。 Desta Golo and his family are coffee farmers living in Wenago, Gedeo County. They cultivate coffee and ensete on 5.6 hectares of forest, where they make a living. They grow 74158 varieties of coffee, selected from native Ethiopian species, in forests at an altitude of over 2,000 meters. Harvesting takes place from November to January, but due to differences in rainfall, sunlight, and temperature in this area, the harvest season is later than for regular Ethiopian coffee, often lasting until February. However, Desta says that the cherries that ripen slowly develop a more vibrant and complex flavor. Desta originally sold coffee wholesale to local traders at relatively low prices, but in 2020, the Ethiopian Coffee and Tea Board changed its policy, allowing farmers and agricultural cooperatives to obtain export licenses on their own, allowing high-quality coffee to be exported overseas at a fair price. Desta seized this opportunity and focused on exporting the high-quality coffee he grows at a fair price. 〜ABOUT PROCESS〜 彼のコーヒー生産は地域の模範的な役割も担い、今では農務省から贈られたミニパルパーを使い、小規模ながらウォッシュドコーヒーの生産も行えるほどになりました。 収穫したチェリーは選別台で再選別を行い、このミニパルパーで生産処理を行い、2週間ほどの長い時間をかけてゆっくりと乾燥させています。 彼はコーヒー栽培において、品質を高い水準で維持する難しさを日々感じている反面、品質を維持することでもたらされるメリットを重視しており、エチオピアの良質なコーヒーを生産する代表的な生産者の一人でもあります。 His coffee production has become an exemplary model for the region, and he is now able to produce washed coffee, albeit on a small scale, using a mini pulper donated by the Ministry of Agriculture. The harvested cherries are re-sorted on a sorting table and then processed in this mini pulper, after which they are slowly dried over a long period of around two weeks. While he faces the daily challenges of maintaining high levels of quality in coffee cultivation, he also places importance on the benefits that come from maintaining quality, and is one of Ethiopia's leading producers of high-quality coffee. 〜ABOUT 74158 BEANS〜 エチオピアで開発された病害抵抗性の高いコーヒーの品種番号です。1974年に「エチオピア在来種(エアルーム)」を基に、ジンマ農業研究センター(JARC)で選抜・開発された74xxxシリーズの一つで、病気に強く、複雑で魅力的な風味が特徴で、2020年エチオピアのCOE(品評会)で高く評価されています。 This is the number for a highly disease-resistant coffee variety developed in Ethiopia. It is part of the 74xxx series, which was selected and developed in 1974 by the Jimma Agricultural Research Center (JARC) based on the "Ethiopian Landrace (Heirloom)." It is disease-resistant and characterized by its complex and appealing flavor, and was highly praised at the 2020 Ethiopian Center of Excellence (COE) coffee competition. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g ブラジル GUARIROBA GEISHA
¥3,000
Taste : Rosemary,Mint,Orange ローズマリー、ミント、オレンジ Guariroba / グアリロバ Country:Brazil Region : Minas Gerais Farmer : Fazenda Guariroba Altitude : 1,100 Beans : Geisha Process : Natural fermentation 内容量 : 150g 〜ABOUT GUARIROBA〜 ブラジルでも有数のコーヒー生産地、ミナスジェライス州カンポダスベルテンチス地区で100年以上の歴史を持つグアリロバ農園で、世界で最も権威のあるコーヒーの国際品評会の一つでもあるCup of Excellenceでの優勝経験をもつ、実力のある農園です。 The Guariroba Farm has a history of over 100 years in the Campo das Bertenches region of Minas Gerais, one of Brazil's leading coffee producing regions, and is a highly talented farm that has won the Cup of Excellence, one of the world's most prestigious international coffee competitions. 〜ABOUT PROCESS〜 この農園で作られる一部のコーヒーでは、代々受け継がれている伝統的な製法に加え、最新の技術を用いた発酵方法も採用されていて、今回のロットもその一つです。 このロットではコーヒー畑から採取した微生物を用いた密閉式バイオリアクターで72時間の無酸素発酵処理を行い、その後ナチュラルプロセスの処理を行います。 土着の微生物や酵母を発酵に用いることで、その地域でしか味わえない特別なコーヒーが出来上がります。 In addition to traditional methods that have been handed down for generations, some of the coffee produced at this farm also uses fermentation methods that use the latest technology, and this lot is one of them. This lot underwent anaerobic fermentation for 72 hours in a closed bioreactor using microorganisms collected from the coffee fields, and then went through the natural process. Using indigenous microorganisms and yeasts for fermentation produces a special coffee that can only be tasted in this region. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g タンザニア ACACIA HILLS
¥1,450
Taste : Green apple, Black tea, Balanced グリーンアップル、紅茶、バランスの取れた味わい Acacia hills / アカシアヒルズ Country:Tanzania Region : Oldeani, Karatu Farm : Acacia hills Altitude : 1,500 - 1,700m Beans : Kent Process : Washed 内容量 : 150g 〜ABOUT FARMER〜 当店でもお馴染みになってきたアカシアヒルズ。 生産者レオンの祖父母は、1900年頃にギリシャからタンザニアに来た移民で、コーヒー生産を生業とした。レオンはその三代目にあたる。 先代は農園でコーヒーを栽培していたが、その土地は標高が低く高品質のコーヒーを生産するには不向きであった為、レオンは2000年代にスペシャルティコーヒーという概念を知り、より高品質のコーヒーを生産できる土地を探し始めた。 新たな農園の土地をオルディアニに決めたのには二つ理由がある。一つ目はビジネスパートナーとも言えるマークが飲んだタンザニアのコーヒーの中で、一番美味しいと思ったのがオルディアニのコーヒーだったこと。二つ目は、ある研究者がオルディアニの土壌はコーヒーの栽培に最適だと言っているのを耳にしたことだ。 コーヒー生産に関わる人が幸せになり、その周りの人も幸せになる。そんな理想的なビジネスを実践できる経営者が一人存在することで、オルディアニという地域全体が変わっていく。これからサステナビリティが最大の主題となるスペシャルティコーヒー業界にとって、レオンの実践はとても貴重な教材となるだろう。 Acacia Hills has become a familiar sight in our store. Leon's grandparents, the producer, were immigrants who came to Tanzania from Greece around 1900 and made their living from coffee production. Leon is the third generation. His predecessors grew coffee on farms, but the land was at a low altitude and unsuitable for producing high-quality coffee, so Leon learned about the concept of specialty coffee in the 2000s and began searching for land that could produce higher quality coffee. There are two reasons why he decided on Oldiani for his new farm. The first is that Mark, who can be considered his business partner, thought that Oldiani coffee was the most delicious of all the Tanzanian coffees he had tasted. The second is that he heard a researcher say that Oldiani's soil is ideal for growing coffee. People involved in coffee production will be happy, and the people around them will be happy. The presence of a manager who can practice such an ideal business will change the entire region of Oldiani. Leon's practices will be a valuable teaching material for the specialty coffee industry, where sustainability will become a major issue in the future. 〜ABOUT TANZANIA〜 タンザニアは広大な大自然で知られる東アフリカの国です。「ビッグ 5」と呼ばれる 5 種類の動物(ゾウ、ライオン、ヒョウ、バッファロー、サイ)が生息するサファリのメッカとして知られるセレンゲティ国立公園や、アフリカ最高峰を擁するキリマンジャロ国立公園などで知られています。沖合には、アラブの影響を受けたザンジバルの熱帯の島々が浮かんでいます。ザンジバル諸島には、サメやサンゴ礁で知られる海洋公園を擁するマフィア島があります。 Tanzania is an East African country known for its vast natural wonders, including the Serengeti National Park, a safari mecca home to the "Big Five" animals (elephant, lion, leopard, buffalo, and rhino), and Kilimanjaro National Park, home to Africa's highest mountain. Offshore lie the Arab-influenced tropical islands of Zanzibar, including Mafia Island, home to a marine park known for its sharks and coral reefs. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g <ESPRESSO> ALMOND CHOCCY ブラジル
¥1,450
テイスト: Almond, Dark chocolate, Brown sugar /アーモンド、ダークチョコレート、ブラウンシュガー [ESPRESSO ROAST] Almond choccy / アーモンドチョッキー 国:Brazil 地域 : Southern Minas Gerais, Mogiana, Cerrado 標高 : 1,000m 品種 : Mundo Novo, Catuai / ムンドノーボ 、カツアイ 精製方法 : Natural ナチュラル 内容量 : 150g ~ABOUT STORY~ 熟練のブラジル現地鑑定士が日本人の好みに合うよう、300を越えるカッピングを経て辿りついた、酸味は控えめに丸みのあるボディ感と、ほのかに香る甘味あるカップ。 決して主張し過ぎず、それでいて不可欠な存在。 一年を通じ安定供給できるように農園や地域指定ではなく、圧倒的な物流量と長年の経験と実績に基づく熟練カッパーが生み出すブラジルの本道であるナチュラル、ブラジルの本来の良さを追求した豆です。 To ensure a stable supply throughout the year, these beans are not sourced from designated farms or regions, but are produced by skilled cuppers using an overwhelming volume of logistics and many years of experience and proven track record. They are natural, authentic Brazilian beans that pursue the inherent goodness of Brazil. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g ブラジル DECAF
¥1,650
Taste : Almond, Dark chocolate, Sweetness アーモンド、ダークチョコレート、甘味 Country:Brazil Process : Natural, CO2 内容量 : 150g 〜ABOUT CO2 PROCESS〜 カフェインレスコーヒーの作られ方 - 二酸化炭素を使用してカフェインを取り除いています。 =工程= 生豆を磨いてシルバースキンの除去をしてからカフェインレス処理を始めます。 まず、水分を含ませて約2倍に膨張させた生豆を設定温度 22~25℃、気圧 70~75 気圧の中で液体二酸化炭素につけてカフェインを溶かし出します。 液体二酸化炭素とは、通常は気体の状態の二酸化炭素を液体の状態にしたものです。カフェインが 除去された生豆は低圧に保たれた真空ポンプによって水分が吸い込まれ、最終的にドライヤーで約 10%の水分値を目安に乾燥され、再度磨かれて袋詰めされます。 ●カフェインの残留率 - カフェイン残留率 0.1%以下です。 ●味覚について 各原料の香りが残っています。独特の香りが漂う他のカフェインレス処理の豆と比較した場合、このカフェインレスコーヒー豆は原料の香りがより残っています。 その理由は、液体二酸化炭素抽出法は他の方法と比べると風味形成のもととなる成分がほぼそのまま残されるという特徴があるからです。 How decaffeinated coffee is made - Carbon dioxide is used to remove the caffeine. =Process= The decaffeinated process begins after the raw beans are polished and the silver skin is removed. First, the raw beans are soaked in water and expanded to about twice their size, and then soaked in liquid carbon dioxide at a set temperature of 22-25°C and an atmospheric pressure of 70-75 atm to dissolve the caffeine. Liquid carbon dioxide is carbon dioxide, which is normally in gaseous form, turned into a liquid. The raw beans from which the caffeine has been removed have the moisture sucked out by a vacuum pump kept at low pressure, and are finally dried in a dryer to a moisture content of about 10%, polished again, and bagged. ●Caffeine Residual Rate - Caffeine residual rate is less than 0.1%. ●About the taste The aroma of each ingredient remains. Compared to other decaffeinated beans with a unique aroma, these decaffeinated coffee beans retain more of the aroma of the ingredients. The reason for this is that, compared to other methods, liquid carbon dioxide extraction has the advantage of leaving the components that form the flavor almost completely intact. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
10袋 COFFEE BAG - Ethiopia / Tanzania
¥2,350
手軽に本格的なコーヒーが楽しめるDip style coffee bagが登場しました。 カップにお湯を注いでお好みのタイミングまで待つだけで、個性豊かなコーヒーが楽しめます。 ドリップしたような味わいを手軽に味わいたい方にぴったりです。 本品とお湯とカップがあればOKなので、キャンプなどの外出先やオフィスでも手軽にお店の味を楽しむことができます。 カップにドリップバックを入れてお湯を注いで*4分〜5分待つだけで完成。 *時間は目安です。お好みのタイミングで取り出してお飲みください。 ETHIOPIA Taste - Strawberry, Floral, Sweet Region : Yirgacheffe Woreda, Gedeo Zone, Farmer : Small farmers Altitude : 1,900 - 2,000m Beans : Heirloom Process : Natural Amount : 10g × 5袋 TANZANIA Taste - Green apple, Black tea, Balanced Region : Oldeani, Karatu Farm : Acacia hills Altitude : 1,500 - 1,700m Beans : Kent Process : Washed Amount : 10g × 5袋 ****簡易熨斗ステッカーを貼ってお送りすることもできます**** ご注文の際に個人用・ギフト(御年賀・御歳暮・for YOU)のステッカーよりお選びいただけます。 *梱包等ギフトボックスをお求めの際は配送方法等が変わる為、ギフトボックスをお選びください。 *クリックポストの箱にそのまま梱包させて頂きます *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
大容量1kg <ESPRESSO> ALMOND CHOCCY ブラジル
¥6,900
テイスト: Almond, Dark chocolate, Brown sugar /アーモンド、ダークチョコレート、ブラウンシュガー [ESPRESSO ROAST] Almond choccy / アーモンドチョッキー 国:Brazil 地域 : Southern Minas Gerais, Mogiana, Cerrado 標高 : 1,000m 品種 : Mundo Novo, Catuai / ムンドノーボ 、カツアイ 精製方法 : Natural ナチュラル 内容量 : 150g ~ABOUT STORY~ 熟練のブラジル現地鑑定士が日本人の好みに合うよう、300を越えるカッピングを経て辿りついた、酸味は控えめに丸みのあるボディ感と、ほのかに香る甘味あるカップ。 決して主張し過ぎず、それでいて不可欠な存在。 一年を通じ安定供給できるように農園や地域指定ではなく、圧倒的な物流量と長年の経験と実績に基づく熟練カッパーが生み出すブラジルの本道であるナチュラル、ブラジルの本来の良さを追求した豆です。 To ensure a stable supply throughout the year, these beans are not sourced from designated farms or regions, but are produced by skilled cuppers using an overwhelming volume of logistics and many years of experience and proven track record. They are natural, authentic Brazilian beans that pursue the inherent goodness of Brazil. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
大容量1kg ブラジル DECAF
¥8,000
Taste : Almond, Dark chocolate, Sweetness アーモンド、ダークチョコレート、甘味 Country:Brazil Process : Natural, CO2 内容量 : 1kg 〜ABOUT CO2 PROCESS〜 カフェインレスコーヒーの作られ方 - 二酸化炭素を使用してカフェインを取り除いています。 =工程= 生豆を磨いてシルバースキンの除去をしてからカフェインレス処理を始めます。 まず、水分を含ませて約2倍に膨張させた生豆を設定温度 22~25℃、気圧 70~75 気圧の中で液体二酸化炭素につけてカフェインを溶かし出します。 液体二酸化炭素とは、通常は気体の状態の二酸化炭素を液体の状態にしたものです。カフェインが 除去された生豆は低圧に保たれた真空ポンプによって水分が吸い込まれ、最終的にドライヤーで約 10%の水分値を目安に乾燥され、再度磨かれて袋詰めされます。 ●カフェインの残留率 - カフェイン残留率 0.1%以下です。 ●味覚について 各原料の香りが残っています。独特の香りが漂う他のカフェインレス処理の豆と比較した場合、このカフェインレスコーヒー豆は原料の香りがより残っています。 その理由は、液体二酸化炭素抽出法は他の方法と比べると風味形成のもととなる成分がほぼそのまま残されるという特徴があるからです。 How decaffeinated coffee is made - Carbon dioxide is used to remove the caffeine. =Process= The decaffeinated process begins after the raw beans are polished and the silver skin is removed. First, the raw beans are soaked in water and expanded to about twice their size, and then soaked in liquid carbon dioxide at a set temperature of 22-25°C and an atmospheric pressure of 70-75 atm to dissolve the caffeine. Liquid carbon dioxide is carbon dioxide, which is normally in gaseous form, turned into a liquid. The raw beans from which the caffeine has been removed have the moisture sucked out by a vacuum pump kept at low pressure, and are finally dried in a dryer to a moisture content of about 10%, polished again, and bagged. ●Caffeine Residual Rate - Caffeine residual rate is less than 0.1%. ●About the taste The aroma of each ingredient remains. Compared to other decaffeinated beans with a unique aroma, these decaffeinated coffee beans retain more of the aroma of the ingredients. The reason for this is that, compared to other methods, liquid carbon dioxide extraction has the advantage of leaving the components that form the flavor almost completely intact. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g コロンビア LAS PERLITAS
¥1,800
SOLD OUT
Taste : Peach, Fruity, Malic acid ピーチ、フルーティ、リンゴ酸 Las Perlitas / ラス ペルリタス Country:Colombia Region : Huila / Pitalito / Garzon / Santa Maria Farmer : Las Perlitas Altitude : 1600 - 2000 m Beans : Caturra, Colombia, Bourbon Process : Washed 内容量 : 150g 〜ABOUT Colombian Coffee Culture〜 コロンビアのコーヒー業界は、何十年にも渡ってコロンビアコーヒー生産者連合会と限られた大手の輸出業者に独占されてきました。 15年ほど前に市場が開かれ、コーヒー生産者が自ら輸出のライセンスを取得できるようになりました。 この変化によって多くの生産者はコーヒーで生計を立てられるようになりました。 コロンビアのコーヒー生産者の90%は小規模生産者で、その多くが貧困に近い生活を送っていましたが、小さな農園しか持っていなくても、高い収入を得られる可能性が生まれたのです。 今後、コロンビアの小規模生産者は、この変化に対応できない生産者と柔軟に変化できる生産者に二分され、そこで明暗が分かれるという。 例えば、ブラジルのコーヒー農園は平地にあり工業化されているので、生産者はコロンビアに比べて低いコストでコーヒーを生産することができます。 コロンビアのコーヒー農園の多くは山の急斜面にあり、収穫を手作業で行う必要があるので、時間と手間がかかります。 だから、コーヒーの品質と価格を高めることが、コロンビアのコーヒー生産を存続させる唯一の方法なのです。逆に品質を高める意欲がなく先代の農業を繰り返しているだけの生産者は、将来問題を抱えることになるでしょう。 世界第三位の生産量を誇るコロンビアでさえ、他国に淘汰される危機感に晒されているという現実がある。 In the last twenty years, coffee production in Colombia has undergone major changes. Ronald states, “For decades, the Colombian coffee industry was dominated by the National Federation of Coffee Growers of Colombia and a limited number of large exporters. The market for people other than that limited number of people opened about fifteen years ago, and coffee producers began to have access to obtaining their own export licenses. This change has had allowed many producers to make a living from coffee. Ninety percent of Colombia’s coffee producers are small-scale producers and many of them were living almost under the poverty level, but with the market being open, there was the possibility that they could earn more.” In the future, Colombia’s small-scale producers will be divided into two groups: those who aren’t to adapt to the change and those who are able to adapt to the change with flexibility. Ronald states, “For example, Brazil’s coffee farms are located on the plains and are more industrialized, so producers can produce coffee at a lower cost than we do in Colombia. Most coffee farms in Colombia are located on steep mountain slopes and harvesting coffee is done by hand, which takes time and effort. Increasing the quality and price of coffee is the only way to make coffee production in Colombia survive in the market. On the other hand, producers who are not motivated to improve quality and just repeat the farming practices of previous generations will have problems in the future.” There is the reality that even Colombia, which is the world’s third-largest coffee producer, is in danger of losing coffee productions if they aren’t competitive with other countries. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g エルサルバドル LAS NUBES
¥1,750
SOLD OUT
Taste : Bergamot, Macadamia nuts, Black tea ベルガモット、マカダミアナッツ、紅茶 Las nubes / ラス・ヌベス Country:El Salvador Region : San Salvador Farmer : Las Nubes Altitude : 1,400-1,500m Beans : Bourbon Process : Washed 内容量 : 150g 〜ABOUT BEANS〜 シェードツリーが育む高熟度のチェリー ラスヌベス農園では、収穫期間中の中でもっとも熟度が高まるタイミングのチェリーのみを使用し、その中でもしっかりと精選加工ができたロットを厳選しています。そのためか、今までにエルサルバドルでは味わったことのないほどフローラルで、ジューシーな味わいの水洗式コーヒーとなっています。この農園では主に、ブルボン種とティピカ種が育てられており、試験的に、パーカスやハイブリッド系の品種が植えられています。インガと呼ばれるシェードツリーを使用し、日照量を調整するために定期的にシェードツリーの剪定を行なっています。水洗いの後の乾燥では、天日乾燥のほか日陰でゆっくりと乾燥させる工程を挟むことによって、コーヒーにストレスを与えずに良質な味わいを作り出すことができました。 Highly ripe cherries grown by shade trees At Las Nubes Farm, they only use cherries that are at their ripeest during the harvest season, and carefully select the batches that have been thoroughly processed. Perhaps as a result, they produce a washed coffee with a floral and juicy flavor never before tasted in El Salvador. This farm mainly grows Bourbon and Typica varieties, and experimentally plants Percus and hybrid varieties. They use shade trees called Ingas, which are regularly pruned to adjust the amount of sunlight. After washing, the coffee is dried in the sun as well as slowly in the shade, which allows them to produce a high-quality flavor without stressing the coffee. 〜ABOUT FARMER〜 ラスヌベス農園は100年以上の歴史を持つエル・ボルボロン社のパートナー農園の一つ。 ラスヌベス農園はエル・ボルボロン社の栽培指導員と、できるだけ有機堆肥を使用する栽培方法を一緒に考えながら、良質なコーヒーづくりに取り組まれています。エルサルバドルは元々栽培技術は高いですが、その中でもエルブルボン社が雇っている栽培指導員はとても優秀だそうです。 同社はコーヒー栽培に関しては創業前から取り組んでおり、100年以上の歴史があるエル・ボルボロン社のドライミルでは、徹底的な品質管理が行われています。 周辺の良質なコーヒーを生産する農園とパートナーを組み、原料の選定だけでなく、苗木の生産から着手し、品質の高い苗木を各農園に提供しています。 Las Nubes Farm is one of the partner farms of El Borbolón, which has a history of over 100 years. Las Nubes Farm works with El Bourbon's cultivation instructors to produce high-quality coffee, working together to come up with cultivation methods that use organic compost as much as possible. El Salvador has always had high cultivation techniques, but the cultivation instructors employed by El Bourbon are said to be particularly skilled. The company has been involved in coffee cultivation since before it was founded, and El Bourbon's dry mill, which has a history of over 100 years, carries out thorough quality control. By partnering with nearby farms that produce high-quality coffee, the company not only selects the raw materials, but also starts with the production of seedlings, providing each farm with high-quality seedlings. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
-
150g エチオピア KOCHERE
¥1,700
SOLD OUT
Taste : Berries, Black tea, Orange Kochere / コチャレ Country:Ethiopia Region : Kochere, Yirgachffee Altitude : 1,700m-1,720m Beans : Heirloom Process : Washed Amount : 150g 〜ABOUT WASHING STATION〜 ベロヤ村の水洗工場には12基の規格化された発酵タンクがあり、輸出規格になるように洗浄と精製を行っており、136以上の管理番号が付いたアフリカンベッドでパーチメントの乾燥状況を管理しています。 The washing plant in the village of Beloya has 12 standardized fermentation tanks where the coffee is washed and refined to export standards, and the parchment drying is controlled in over 136 African beds with control numbers. 〜ABOUT PROCESS〜 完熟したチェリーが収穫され、果肉処理前に新鮮な状態で選別。加工前に過熟豆と未熟豆を取り除きます。コーヒーは果肉を除去した後、発酵工程を経て、きれいな流水で洗浄、水洗工程の後に約11.5%の水分を保つように乾燥されます。その後、アディスアベバに輸送される直前までパーチメントの状態で倉庫に保管され、品質を保ったまま日本へ届きます。 Fully ripe cherries are harvested and sorted fresh before being pulped. Overripe and underripe beans are removed before processing. After the pulp is removed, the coffee goes through a fermentation process, is washed with clean running water, and is then dried to maintain a moisture content of approximately 11.5%. The coffee is then stored in a warehouse in parchment form until it is shipped to Addis Ababa, where it arrives at its best quality. *粉でのご購入希望の際は備考欄にお使いの抽出器具を併せてお知らせください。 *配送日指定不可 *写真はパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。